手入れ/維持管理 埼玉県松伏町 M様邸 赤松


埼玉県松伏町
大きな赤松・スイリュウヒバの剪定に伺いました。
こちらの赤松は樹高8mほどの高木で、幅も10m程ございましたので、登り込みと高所作業車の二手に別れての作業でした。
3年ほど前に切り過ぎて弱ってしまい、それから数年様子を見て我々にお任せくださいました。
中を覗くと乱雑に切った痕跡や、手が届きにくい部分はさらっと触ったような状態で、放置された年数以上に仕事が溜まっておりました。
赤松切り過ぎてしまうと黒松と比べて弱い部分がありますので、薄くし過ぎない程度に良き枝を残しながら作業しました。
まだ不要な太枝が多々ありますが、今回は赤松のダメージを考慮して濃いめに仕上げております。
樹形が美しいので、今後は赤松の状態と相談しながら綺麗に仕上げていきたいと考えます。
スイリュウヒバ(イトヒバ)は、葉が糸のように細かく枝垂れる良さを生かすよう、透かし剪定を行いました。






- 施工日 :2025年2月
- 施工場所:埼玉県北葛飾郡松伏町
- 工事箇所:
- 工事内容:剪定
- 施工期間: 職人2名1日
【施工樹木】
アカマツ、スイリュウヒバ
小晴の手入れ
庭を美しく保つためには維持管理が欠かせません。
小晴は植木・庭木の剪定管理も庭つくりの一環ととらえています。
弊社の手入れ(剪定)は、一本一本の庭木と向き合ったお手入れと、お客様とのコミュニケーションを大切にしています。
まずはお客様に耳を傾け、ご要望やお悩みなどを踏まえた上でお手入れの方法を植木屋が分かりやすくご説明し、その場しのぎではなく長期的な視点でお庭の美観を整えるご提案をしております。
日頃から適切なお手入れをお客様で行っていただければ、経費の削減になるだけでなく、手をかけた分、よりお庭に愛着がもて、より心地よい空間がお庭に生まれるからです。
お庭を通じて春の芽吹き、初夏の若葉、秋の色づき、冬に映える枝ぶり…。自然な四季の移ろいを、暮らしの中でゆったりと愛でていただけると幸せです。
剪定をはじめとしたお庭のお手入れや、庭づくりをお考えのお客様は、ぜひ株式会社小晴までお申し付け下さい。
○Instagramはじめました。
小晴のアカウントはこちら