1. HOME
  2. ブログ
  3. 手入れ/維持管理 千葉県流山市 O様邸 紅葉中心

手入れ/維持管理 千葉県流山市 O様邸 紅葉中心

千葉県流山市

全体的に背が高い木々が連なり、計30本以上の庭木を剪定しました。
門周りの大きな紅葉は家の顔になりますので、切りすぎず切らなすぎずのバランスを考えながえら、柔らかく雄大な雰囲気に仕上げました。
他、植木たちも透かし剪定をメインに手入れを行い、刈込む植木はかっちりと刈り込みました。
余談ではございますが、お庭のお手入れでは、掃除が一番重要だと私は考えております。
剪定や刈込みなど綺麗に切ることはもちろん大事なことではありますが、いくら綺麗に切っても掃除が甘いと全て台無しといっても過言ではありません。

手入れ
  • 施工日 :2024年11月
  • 施工場所:千葉県流山市
  • 工事箇所:
  • 工事内容:剪定
  • 施工期間: 職人2名2日

【施工樹木】
モミジ、タギョウショウ、モッコク、ツツジ等

小晴の手入れ

庭を美しく保つためには維持管理が欠かせません。
小晴は植木・庭木の剪定管理も庭つくりの一環ととらえています。
弊社の手入れ(剪定)は、一本一本の庭木と向き合ったお手入れと、お客様とのコミュニケーションを大切にしています。
まずはお客様に耳を傾け、ご要望やお悩みなどを踏まえた上でお手入れの方法を植木屋が分かりやすくご説明し、その場しのぎではなく長期的な視点でお庭の美観を整えるご提案をしております。
日頃から適切なお手入れをお客様で行っていただければ、経費の削減になるだけでなく、手をかけた分、よりお庭に愛着がもて、より心地よい空間がお庭に生まれるからです。

お庭を通じて春の芽吹き、初夏の若葉、秋の色づき、冬に映える枝ぶり…。自然な四季の移ろいを、暮らしの中でゆったりと愛でていただけると幸せです。
剪定をはじめとしたお庭のお手入れや、庭づくりをお考えのお客様は、ぜひ株式会社小晴までお申し付け下さい。

○Instagramはじめました。
小晴のアカウントはこちら

関連記事